6月20日の カレンダー&マーケット

2025年6月20日 株式市場のイベントは?

2025年6月20日は、株式市場で次のイベントがあります。

新規上場

なし

上場廃止

なし

市場区分の変更

なし

IPO上場銘柄のロックアップ解除

なし

6月20日は 何の日?

6月20日は 何の日でしょう。

6月20日は 「るるぶの日」

株式会社JTBパブリッシングが制定しました。

同社が発行する「るるぶ」は旅の情報誌として1973年6月20日に誕生。2023年に50周年を迎える。「見る・食べる・遊ぶ」をコンセプトにした旅のガイドから、最近は「知る・創る・学ぶ」の新たなコンセプトを加え、バーチャルな世界のガイドブックも発行している。記念日を通して「さあ、どこに旅に出ようか?」「なにをして遊ぼうか?」「なにを学ぼうか?」とワクワクした気持ちになってもらうのが目的。

日付は創刊日であり、旅を想起させる夏が始まる直前から6月20日としたもの。

一般社団法人 日本記念日協会

旅のガイドといえば、「るるぶ」ですね。かなりお世話になりました。

6月20日の 色は何色?

6月20日の バースデーカラーは何色でしょう。

6月20日のバースデーカラーは サンライトイエロー

パーソナリティ:常に行動をもって先導する模範生
色言葉:社交的・友人・エネルギー

サンライトイエローは、「太陽の光」を連想させる明るい黄色です。鮮やかで活気のある色で、温かみを持ちながらも爽やかな印象を与えます。

サンライトイエローは、デザインやアートの世界では、元気や希望、ポジティブさを象徴する色として使われることが多いです。一方で、あまりに鮮やかすぎると注意喚起のような印象を与える場合もあります。

バースデーカラーにまつわるモノやコト

Conciseブログで「バースデーカラーにまつわるモノやコト」についてまとめた記事です。

関連記事:バースデーカラーにまつわるモノやコト まとめ

筆者は、「バースデーカラー」をプレゼント選びのキーにしたりしています。
自分の「バースデーカラー」をラッキーカラーにして、持ち物にちょっとアクセントとして加えるのもおしゃれですね。

この記事を書いた人 Wrote this article

porco trasporto

porco trasporto は、小さなWebメディアを複数運営しています。

TOP